2019.11.2掲載 四国放送株式会社

「狸まつり」でエコについて考えよう!

~出てきたゴミをどうするか、ゴミを出さないためにどうするか~

四国放送では10月28日(月)~11月29日(金)まで「JRTエコウィーク」を実施しています。期間中はCMなどでエコについて呼びかける他、11月2日(土)から11月4日(月)まで徳島市の藍場浜公園で行われる「ふるさとカーニバル 阿波の狸まつり」の会場でも環境にやさしい活動を繰り広げます。「NPO法人環境首都とくしま創造センター」の協力を得て会場内に「ゴミ分別ステーション」や「リユース食器ステーション」を設置します。「ゴミ分別ステーション」ではスタッフの指導の下、ゴミを9種類に分別してもらいます。また「リユース食器ステーション」は会場で飲食ブースを利用される業者に食器を貸し出し、食べた後に食器を回収、洗浄してまた貸し出すというものです。これにより使い捨ての食器の使用を大幅に減らすことができます。
出てきたゴミをどう処理するか考えることも大事ですが、そもそもゴミを出さないために私たちが出来ることを考えることも必要です。簡単なことではありませんが、一人一人がコツコツと進めていくしかありません。市町村ブースでは県内特産物の産直市も開催。「地産地消」は、輸送の手間を減らし二酸化炭素削減に役立ちます。
昔から県民の皆さんに親しまれてきた狸たちのお話、藍場浜公園で感じる爽やかな秋風、産直市のおいしい食材は、どれも全て徳島の美しい自然環境が育み守ってきたものです。40年前から続く狸まつりの会場でエコについて一緒に考えてみませんか。

四国放送株式会社
〒770-8573 徳島市中徳島町2丁目5-2
TEL.088-655-7521
□URL/http://www.jrt.co.jp

2019.11.2掲載 四国放送株式会社