2019.11.26掲載 徳島県自動車整備振興会

定期点検は安全とエコにつながります

運転中のトラブルの多くは、クルマの部品が走行や時間の経過に伴って劣化摩耗することで発生します。
日頃から整備されているクルマは本来の燃費性能や環境性能が発揮されセーフティードライブやエコドライブにつながります。

点検整備はユーザーの義務
自家用乗用自動車には、車検と車検の間には、定期点検と呼ばれる点検整備(年に1回)が義務づけられております。
前面ガラスの助手席側上部に貼付されている丸い「点検整備済ステッカー」が、定期点検整備を確実に実施したクルマであることを示すものです。
次回の定期点検整備の実施時期が外から見てもわかるようになっております。

一般社団法人
徳島県自動車整備振興会
〒771-1156 徳島市応神町応神産業団地1番地7
TEL.088-641-1500
□URL/http://www.oasis-tokushima.or.jp/

2019.11.26掲載 徳島県自動車整備振興会