2010年からマリンピア北緑地を
LEDの街路灯で照らしています。
マリンピア沖洲第二期事業は、1993年に竣工した第一期事業に引き続き、徳島県の港湾環境整備事業などによって、2005年から工事着手。四国横断自動車道の県南延伸に不可欠な事業であるとともに、マリンピア沖洲への三本目のアクセス道となる臨港道路、及び県民の憩いの場となる緑地や人工海浜等から構成されます。北部エリアでは2010年春、マリンピア北緑地と人工海浜が完成いたしました。同時にアクセス道となる国道十一号から吉野川右岸堤防沿いを通るルートが完成し、周辺道路の混雑緩和が図られています。マリンピア北緑地は、面積一ヘクタール、階段護岸や十種のストレッチ遊具、足踏み歩道などが整備され、夜間は日亜化学工業の高輝度白色LEDを搭載した当社の開発した九基の街路灯で照らしています。点灯中の一定照度を保持する機能を(特許出願中)搭載。専用光学系(特許出願中)搭載により実質的高さ(ポール高さ四メートル)で直下照度三十ルクスを実現。LEDは紫外線の照射が少ないのでほとんど虫を寄せ付けない為、虫の死骸も付きにくく清掃の負担を軽減。消費電力も従来器具より低減化され環境面でも水銀などの有害物質を含まない為、環境保護にも貢献。耐用時間四万時間で交換回数も軽減、メンテナンスコストも削減されます。
マリンピア北緑地 公園内設置
>リビング東和
〒770-0944 徳島市南昭和町3丁目55-2
TEL.088-623-2288 FAX.088-623-2289
営業時間 AM9:00~PM7:00 年中無休
□URL/http://www.towagroup.com/
2020.6.5掲載 リビング東和